設備機器 × 業界の嫌われ者 × タカラスタンダード

タカラスタンダード 住宅

施主力を勉強中のタクヤです。
今後マイホームを建てられる方の参考
そして自分への備忘録として
残していきます。

2021年 夏頃に 関西で戸建てを立てました。

そして我が家の設備機器(水周り)は全て
タカラスタンダードを選びました。

色んな価値観や生活スタイルがあるので
一概に言えませんが、我が家の場合です。参考程度にご覧になって下さい。

採用した理由や経緯をお話します。

【適正価格】= 値引きできない?

商品の金額に表示されている。
“メーカー希望小売価格

これは
メーカーや卸売・工務店の利益を
加味した価格。

タカラスタンダード公式HPより

一般人からすると『10%offや  30%off』と言われると安く買えて、お得な気分になりますよね。

でもメーカーや代理店の利益分
乗っかってるだけでした。(><)

“タカラスタンダード”で採用している
表示価格は

“適正価格”
メーカーや代理店の利益はぼぼなし。
施主に適正な価格で届ける仕組み。

タカラスタンダード公式HPより

なので
施行業者はほぼ利益が取れない。(><)

その為 メーカーや代理店から
あまりよく思われていません。

例 :
他社の100万のキッチンの適正価格
いくらなのか?。


100万×(0.7×0.9×0.7) = 44.1万

(  )の中身の式は各社の取り分

取り分の内訳
メーカー30% 卸売10% 施工業者30%

具体的な金額にすると
メーカー30万・卸売7万・施工18.9万
メ 100×0.3 ・ 卸 70×0.1 ・ 施 63×0.3


メーカーや代理店の利益を乗せてます。

タカラスタンダードの適正価44.1万

他社の100万の製品が同等のグレード

でも冷静に考えると『商売』の基本は安く仕入れて⇒高く売る。

なので どちらかというと
他社が一般的であり
タカラスタンダードが

特殊なメーカーなのです

ほうろう(琺瑯)・エナメルの強み

・油汚れに強い
・キズに強い
・炎に強い
・磁石がつく
・湿気(カビに強い)
・有害物質を含まない
・掃除・手入れが楽

我が家としてほうろう(琺瑯)・エナメルを選ぶ理由
長期的な付き合いになる設備なので
メンテナンスや耐久性から見て
コスパがいい

まとめ 適正価格 × ほうろう(琺瑯)


値段交渉も不要。
強度・メンテナンス 申し分無し。
火災ホルムアルデヒドに配慮されていてる。
マグネットが使えるから
工夫次第で 色々と便利そう。

我が家は
 キッチン【グランディア】
風呂【リラクシア】
洗面【エリシオ】
トイレ【FTとUT】
全て水周りはタカラスタンダードにしました。

これからも 施主として、家族と共に歩むマイホームの勉強をしていきます。

最後まで 読んでいただき
ありがとうございます。(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました