大人になっても知りたがり
知識を『まったり探求』している
タクヤの備忘録です。
自身は幼少期から周囲の人間と感覚が少し違うなという、違和感がありました。
結果から話すと
“感情を察する”能力が高すぎるのです。
気にしすぎ、、、いや 気づいてしまう。察っしてしまうんです。
強制プチ メンタリスト状態です。
突発性の見聞色の覇気です。
観たくないのに、感じとってしまうんです。
僕は”顔色と声色”がよく刺さる。
そして疲れる(-д-;)
【⠀繊細さん⠀】って言葉を知っていますか?
僕はその概念を知って救われた1人です。
では本題に移りますね。
繊細さんとは? HSPとは?
「繊細さん」とは、
感受性が高く、細やかで慎重な性格を持つ人を指す言葉。
HSPとは
(Highly Sensitive Person)
非常に高い感受性を持つ人々を指す用語。
感情や刺激に対して通常よりも敏感であり、繊細な性格を持っています。
特徴として、刺激や環境の変化に対して非常に敏感で、感情や感覚が鋭い。
一般的に、HSPの人々は日常生活で刺激に敏感に反応し、環境によっては過度に圧倒されることがある。
※ 病気ではなく、気質(性格)
僕の主観では
- 人の気持ちがわかりすぎて、感情移入してシンドくなる。
- 困ってる人に対し見て見ぬふりが出来ない。
- 身近な人が怒られてると、自分事のように感じる。
- 基本的に深く考える傾向があり、《人や物、状況や環境など》情報が多い場面では、情報の処理で気疲れする。
ずっと推理、考察してる感覚。
≒ その為 脳が疲れ、眠たくなる。
感受性(五感)
一般的に《音、光、匂い、他人の感情など》、さまざまな刺激に敏感。
騒々しい環境や感情的な場面で、特に圧倒されることがある。
僕の場合は感情による刺激が敏感です。
顔色と声色に敏感で、罵声や怒りは 自分に向けられたものじゃなくても、しんどくなります。
逆に些細な微笑みも見逃せないので、 とても嬉しく感じます。
わずなか機微にも気づけると言うメリットもあります。
HSPのメリットとデメリット
メリット:
創造的な能力、共感力(感情移入)、洞察力が優れている。
デメリット:
過剰な刺激やストレスに対処することが難しいため、疲れや不安を経験することがある。
実は人間だけではなく、動物界でも群れの中で全体の25%(1/4)の遺伝子に組み込まれているモノらしいです。
捕食されないように、いち早き逃げる。
地震や台風 自然災害に気づき逃げる。
危機管理能力が高く、種が生存していくなかでは、一部では必要な能力なんだと思います。
自論
- 繊細さんは自分の気質を理解する。
- 野暮、無骨、ガサツな人とは距離を取る。
- 人が多い所にはいかない。
- 考え込んでしまう時は、寝るかメモる。
- そんな自分も愛おしいと思い、責めない。
- 三猿《見ざる聞かざる言わざる。》を意識する。
まとめ
世の中には色んな気質の人がいて、面白い。
HSPは社会の25%程度。75%の人は気にも止めない事が見えてしまう。
そうでない方も、察しが良すぎて頭がパンクしそうな人が世の中にはいるのだと知ってくれるだけで助かります。
以上、参考になりましたら幸いです。
また どこかでお目にかかりましょう。
𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸
コメント