火災保険、地震保険

722900 ライフスタイル
wikiより
能登半島地震(のとはんとうじしん)は、2024年(令和6年)1月1日16時10分に、日本の石川県の能登半島地下16 km、鳳珠郡穴水町の北東42 の珠洲市内で発生した内陸地殻内地震。

地震の規模はМ7.6で、内陸部で発生する地震としては日本でも稀な大きさの地震である。

能登半島地震や高まる南海トラフ地震が気になったので、

今回は”火災保険と地震保険”について調べてみました。

基本 情報 

火災保険と地震保険は、住宅や家財に関するリスクをカバーするための保険。

火災保険
火災や落雷、風災などによる損害を補償するもので、通常の自然災害や事故による損害もカバーします。

地震による損害は火災保険では補償されません。

地震保険
政府と民間保険会社が共同で運営しているため、補償内容や保険料は全国一律となっています。

地震による建物や家財の損害をカバーするほか、地震、津波、噴火による被害も補償対象です。

火災保険と地震保険のデメリット

火災保険は
比較的広範囲の自然災害を補償しますが、地震による損害をカバーしない

地震保険
地震によるあらゆる損害を補償しますが、加入には火災保険とのセット契約が必要。

地域によって保険料が異なる。

リスクが高い地域ほど保険料が高く設定されています。

0161352a3d2ab457dfa6640c52a8eb522934617858309388578

損害状況でも受取 保険金額が異なる。

screenshot 20240919 104030 chrome1948722730620143171
地震保険 日本損害保険協会 より
※受け取れる保険の金額に(時価)とありますので、建てた時の金額ではなく現時点での評価額になります。

補償の対象は、           

住宅として使っている建物・マンション住戸、家財。

対象外となるのは、

工場や事務所など住宅以外の建物、価格が30万円を超える貴金属・宝石・骨董品、通貨・株券といった有価証券類、自動車など。

地震保険の割引方法

※割引は重複して適用しない。

※確認書類の提出が必要。

jishinhoken de sonaeru 34993336172438977217

選び方のポイント

火災保険や地震保険を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

地域のリスク: 住んでいる地域の火災や地震のリスクを確認し、その地域に合った保険プランを選ぶことが重要です 。

補償内容の確認: 自分の生活スタイルや住宅環境に応じて、補償範囲をしっかりと確認しましょう。特に、建物だけでなく、家財の補償も含めるかどうかは要検討です 。

割引制度の利用: 保険料を抑えるためには、各種割引制度を活用することが大切です。例えば、耐火建築物や防火設備の有無に応じて割引が適用されることがあります 。

まとめ

火災保険と地震保険は、万が一の災害に備えるための重要な手段です。特に日本は地震のリスクが高い国であり、地震保険に加入しておくことで、大きな被害を受けた際の経済的な負担を軽減できます。地域のリスクや家族構成、住宅環境に応じて最適なプランを選び、万全の準備をしておきましょう。

以上参考になりましたら幸いです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました